社会人・高校既卒者向け支援制度
社会人特別キャリアチェンジ入学試験制度
入学試験のポイント
保有する公的資格を活かして
「社会人特別キャリアチェンジ入試1型」で
キャリアチェンジを
支援します。
社会人・高校既卒者1型合格者には、入学年度の授業料から最大80万円を免除します。
資格の有無に限らず社会人実務経験を活かして、
「社会人特別キャリアチェンジ入試2型」でキャリアアップを支援します。
社会人・高校既卒者2型合格者には、入学年度の授業料から最大40万円を免除します。
就学中も継続的な支援を
受けられます
進級後、前年度の学業成績等結果により
学園奨学金制度に自動エントリーできます。
継続的に奨学金を受ける可能性があります。(入学試験1型合格者のみ該当)
出願資格
高等学校を卒業した方、またはそれと同等以上の学力があると認められた方で、以下に該当する方が出願できます。
1型
- 本校が別に別に定める対象資格を有する方で、本校を専願とする方。
- 対象資格一覧はこちら
2型
- ①保育・医療・介護分野に1年以上従事した経験を有する方【年齢不問】。
- ②保育・医療・介護の事業所(病院、施設等)の長の推薦を受けた方【年齢不問】。
- ③2003年4月1日までに生まれた方(2025年4月1日時点の満年齢が22歳以上)。
- 上記の①〜③に該当する方で、本校を専願とする方。
これらのいずれかに該当する方が出願できます。詳しくは入学相談室までお問い合わせください。
初年度学納金(入学金含む)
※[減免済み]
学科名 | 初年度学納金 (入学金を含む) |
社会人・高校既卒者特典による 学納金の減免額(初年度のみ) |
減免後の初年度学納金 (入学金を含む) |
||
---|---|---|---|---|---|
1型 | 2型 | 1型 | 2型 | ||
こども未来学科 | 1,000,000円 | 400,000円減免 | 200,000円減免 | 600,000円 | 800,000円 |
介護福祉学科 | 1,000,000円 | 400,000円減免 | 200,000円減免 | 600,000円 | 800,000円 |
メディカルスポーツ 柔道整復学科 |
1,400,000円 | 600,000円減免 | 300,000円減免 | 800,000円 | 1,100,000円 |
作業療法学科 理学療法学科 |
1,900,000円 | 800,000円減免 | 400,000円減免 | 1,100,000円 | 1,500,000円 |
軽減(支援)します。
【初年度のみ】
次年度の減免について
進級後、前年度の学業成績(総合)がクラスの平均以上の場合、「学校法人こおりやま東都学園奨学金制度」に自動エントリーとなります。
これにより継続的に奨学金を受けられる可能性があります。(入学試験1型合格者のみ該当)
募集人数
学科名 | 人数 |
---|---|
こども未来学科 | 3名 |
介護福祉学科 | 3名 |
メディカルスポーツ柔道整復学科 | 2名 |
作業療法学科 | 2名 |
理学療法学科 | 5名 |
※枠がなくなり次第、本入試は終了します。終了後は「就学支援型」で受付となります。
選考方法/試験時間
1型
❶書類選考
❷面接(20分程度)
2型
❶書類選考
❷面接(10分程度)
作文
※こども未来学科、介護福祉学科が該当します。
小論文
※メディカルスポーツ柔道整復学科、作業療法学科、理学療法学科が該当します。
資料請求フォームよりご請求ください。 資料請求
就学支援型入学試験制度
出願資格
- 就学支援型
-
- 高等学校を卒業した方、または2025年3月卒業見込の方またはそれと同等以上の学力があると認められた方の中より、一人親世帯であり、進学を強く志す方(年齢不問)で、本校を専願とする方
選考方法
❶書類選考
❷面接(10分程度)
作文
※こども未来学科、介護福祉学科が該当します。
小論文
※メディカルスポーツ柔道整復学科、作業療法学科、理学療法学科が該当します。
専門実践教育訓練給付金制度
一定の条件を満たす在職者や離職者が、厚生労働大臣が指定する教育訓練講座を修了した場合、本人がその教育訓練施設に支払った金額の一部を、ハローワークから支給する制度です。
※雇用保険の被保険者及び被保険者であった方ともに、支給要件期間が3年以上(初めて教育訓練給付金の支給を受けようとする方については2年以上)ある方が支給対象となります。
本校の指定講座
本校で指定を受けた講座は、以下の3学科となります
支給額の例
※支給の要件は個人では判断がつきにくいケースがありますので、最寄のハローワークでお早めに確認することをおすすめします。
手続きの流れ
-
1本校の学校説明会に参加
- 希望する講座内容の確認
- 学費の確認
- 就職状況の確認
-
2ハローワークに相談
- 受給要件の有無を確認
-
3本校を受験
- 入学試験を受験する
-
4ハローワークに申請
- ジョブカードの交付
- 必要書類の提出
※受講開始の1ヶ月前までに済ませる
-
5受講開始
- 受講開始
- 半年ごとに本人で支給申請を行う
-
6卒業・資格取得・就職
- 卒業後1年以内に就職した場合
追加支給
- 卒業後1年以内に就職した場合